指先の血流を上げる体操!指先・色・爪で分かる健康チェック!紹介「サタデープラス」

健康・あさイチ、サタデープラス、キンスマなど。
Sponsored Link



MBS放送「サタデープラス」にて、指先・色・爪で分かる!?手の3大健康チェックが紹介されました。

指先が冷たい人は、脳梗塞危険サイン!?

富永ペインクリニック医院長・富永喜代先生が教えてくれました。

手は、体のバロメーター!

実は顔などと比べても皮膚が薄いため血管などの状態を判別しやすい部位!

手は、わずか0,2mmの皮膚の下に血管が密種している為!

家庭で出来る指先のチェック方法!

耳の穴に、指を入れて冷たいを感じれば指先が冷えている証拠だと富永先生は説明されていました。

なぜ脳梗塞のサイン!?

指先の冷えには、心身のストレスが隠れています!

ストレスで、血流が低下し!

最悪の場合、心筋梗塞、脳梗塞を引き起こすこともあると富永先生は話しています。

 

指先には、交感神経が集中しています。

 

例えば、ストレスや緊張を感じる場面で!

無意識に手を握ったり、手に汗をかいたりする事ありますよね。

これが指先に、交感神経が集中している為。

それで、ストレスや緊張を感じた時に交感神経が優位に働き、指に張り巡らされた血管が収縮し血流が低下して指先が冷たくなる!

Sponsored Link

ストレスを放置すると!?

血流が悪くなり体全体が悪化する!

それで、慢性疲労、肩こり、冷え症、頭痛が起こり最悪の場合!

心筋梗塞、脳梗塞が引き起こす可能性があるようです。

ストレスを解消しリラックスする方法!

血流を上げて脳をだますと富永先生と一言。

なぜか、脳は指先の状態を見て全身の状態を判断していると言われています。

 

指先の血流が少ないと、脳は緊張やストレスを抱えていると判断するといいます。

逆に指先に血流が多いと、リラックスした状態と判断するといいます。

たとえ、ストレスや緊張状態でも意図的に指の血流を増やす事で脳のリラックスしていると勘違いさせるといいます。

血流が改善する!指先ピーン体操!1分で出来る!

①イスに深く座りリラックスします。%e5%ba%a7%e3%82%8a%e3%81%99

②両ひじを外に開きながら、肩の高さまで上げます。

%e6%8c%87%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%b3%ef%bc%92

③それで、ひじを後ろに引き肩甲骨を大きく動かす。

%e8%82%98%e5%be%8c%e3%82%8d

この時に、ひじを水平に引き肩より上がらないようにするのがポイント!

④後は、息を吐きながら手のひらを前方に突き出して1本1本の指を伸ばす!%e6%8c%87%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%b3

ポイント!は肩から手首まで一直線に!指先は上に伸ばす!

⑤この姿勢を5秒間キープして一気に力を緩めて手を下ろします。

%e5%ba%a7%e3%82%8a%e3%81%99

これを3セット繰り返せばOK!

1日1分やれば血流がアップするようです。

指先ピーン体操は、肩甲骨と肩甲骨の間の血管を刺激して背中から指先に血流を流すことが可能。

富永先生の病院では血流が13%とアップしたようです!

ズボラ血流アップ!カイロ健康法

%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%ad

肩甲骨と肩甲骨の間にカイロを貼るだけです!

肩甲骨と肩甲骨の間は、心臓から出る1番太い動脈が縦に走っていてそれを刺激し効果的に血流をアップさせられる。

全身への血流の根幹となる場所なので、血のめぐりが良くなり保湿効果が高まる。

注意!首に近すぎると血流が良くなり過ぎて、頭痛の要因になりノボセてしまう。

手のひらが黄色の人は、肝臓病の可能性!?

木沢記念病院医院長・北島康雄先生が教えてくれました。

手のひらは、皮膚の薄さが0,2mmなので色が表面に最も現れやすい部分なんです!

最も健康的な色はピンク色!

血色もよく血管の状態が良好なのを表しています。

 

手のひらが黄色い人は、肝機能が低下している可能性が!?

肝機能が低下すると、血液中にビリルビンという黄色い物質が増加!

その為、手のひらから透けて黄色く見えるという。

手のひらが赤い人は動脈硬化の危険性!?

赤くなっている理由は、血管がドロドロになり血流が悪化しているとか!

それで、血管内に血栓ができやすくなり放置すると脳梗塞、心筋梗塞の可能性が!?

親指の付け根と小指の付け根が判別しやすい!

%e6%89%8b%e3%81%ae%e3%81%b2%e3%82%89

この部分が1番色見を判別しやすく最も毛細血管が集中している!

そこが赤くなっている人は、血管の悪化や肝機能障害の可能性!?

血管を改善する料理!

さんまのレモン酢がけ!

さんまに含まれるEPAが血栓を溶かす働きが!

それに、レモンとお酢には血流改善の効果が!

だから、血管の悪い部分を溶かして流すことが出来るW効果で改善させる事が期待されます!

レモン酢の作り方

12日分!

国産レモン・2個。

穀物酢・400cc。

ハチミツ・60g。

このレモン酢を焼きさんまにかけるだけ!

 

それに、食べるなら日曜の夜が!

休みなので、寝て動かないため血栓が出来やすいのがこの時間帯!

統計的に、心筋梗塞は月曜の朝に起こりやすい!

休日が終わるストレスから、末梢血管が収縮し脳梗塞が起きやすい!

だから日曜の夜に、さんまを食べるのがオススメ!

それに、もう一ついい食べ物が!

豆腐を食べると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが増えて、リラックス効果と安眠効果が期待出来るようです!

さらに、脳梗塞、心筋梗塞を防ぐのに効果が期待出来ますと富永先生は説明されていました。

それに、特別な食材ではないので食材があればすぐに出来るヘルシーな料理ですね。

爪の色で健康状態が!?

千春皮ふ科クリニック・医院長・渡邊千春先生が教えてくれました。

爪の下には、毛細血管が詰まっていて血液の折り返し地点だといいます。

ドロドロ血管で栄養や老廃物の運搬が悪ければ、爪の色や強度にも影響があるといいます。

適正な爪は、薄いピンク色をしているようです。

それ以外の色は、問題があると渡邊先生は説明。

爪が赤い人は!?

赤い場合は、血管がドロドロの可能性が!?

だから、血液の粘度が増している可能性があり、脳血栓や心筋梗塞に発展する可能性も!?

爪が白い人は!?

肝硬変や腎不全、糖尿病などの内臓疾患の可能性!?

栄養不足や、生活習慣病で白い爪に!

爪の形チェック!

爪が2枚爪になっている人は、タンパク質が不足している可能性!?

2枚爪とは、爪の上に新しい爪が生えてくる状態!

それに、水仕事などが多く爪が乾燥していると2枚爪になりやすい。

 

放置すると爪が剥がれる原因になる事も!

爪に横すじがあると!

日常生活で過度なストレスを受けてる可能性があります!

ストレスで、満足に栄養が行き届かないと横すじが出来やすい。

爪もみでストレス解消に!

①爪の角を片方の、人差し指と親指で挟んで揉むだけ

%e6%8c%87%e3%82%82%e3%81%bf

②両手の5本の指で10秒ずつ行います。

渡邊先生がいうには、爪の先には交感神経が詰まっているため、ここを刺激するとストレスが和らぐ。

 

 

富永喜代先生の本!

 

やせる食事の方程式

Sponsored Link



Sponsored Link