2024年3月1日放送「羽鳥慎一モーニングショー」にて美木良介さんのロングブレス!無敵の100歳が紹介されていました。
ロングブレス!無敵の100歳!血流改善
日本の平均寿命と健康寿命
男性・平均寿命・81,41歳
健康寿命・72,68歳
女性・平均寿命・87,45歳
健康寿命・75,38歳
血流障害は万病のもと
脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病による壊疽
皮膚の壊死は
すべて血流不足が原因で引き起こされると言われている。
対策①
呼吸で体温を上げましょう
「老いる」イコール「冷える」
36.5℃の体温を目指す
対策②
血流がよくなると
血管の病気のリスクが軽減
対策③
筋肉がつくことで血流
劣化した毛細血管が再生
ロングブレスで
美木良介氏はロングフレスで
体温が上がり血流がよくなり
インナーマッスルも鍛えられる
呼吸と筋肉を鍛えれば
病気知らずで元気に過ごせる
無敵の100歳を目指せる
ロングブレスは
新鮮な酸素を取り込む
強く吐く
インナーマッスルを鍛える
基本の呼吸
カカトをつけて
お尻をしめて
おなかをへこませたまま
鼻から3秒吸って
口から15秒吐く
ポイント
丹田に意識を集中
(へそから指3本下)
ロングブレス
片足を半歩踏み出し
腕を上げて
3秒かけて鼻から吸う
両腕を左右に広げ大きなボールを
横から潰すように口から7秒吐く
無敵の100歳!ロングブレス効果は
効果①
頻尿・尿失禁・便秘・便失禁症状の改善
ロングブレスでお尻を締める
肛門括約筋や骨盤底筋が鍛えられる
頻尿・尿失禁・便秘・便失禁症状の改善
効果②
糖尿病改善の可能性
ロングブレスによって
心拍変動を大きくする
副交感神経の活動の活性化
血圧・血糖値の上昇を抑制した可能性
糖尿病改善の可能性
効果③
認知症の予防に期待
ロングブレスによって
血流が良くなり副交感神経が刺激される
脳内のセロトニンなどの濃度が高まり
脳神経細胞が活性化
認知症の予防に期待
足踏み運動
腕を大きく
振りながら足踏み
ひじとひざをしっかり上げる
怖い人は座った状態から始めてもOK
6セット・足踏みの動きに合わせ
4回で吸って
6回で吐く
美木氏
手を振らない人ほど
歩くのが困難になる
しっかり手を振ることで
転倒防止やすり足歩きの改善につながる
スクワット①
母趾球(親指の裏)に
重心を置いて座り
両手を頭まで上げて息を吸う
息を吐きながら
腕を振り下ろすと同時に
内股に力を入れて立つ
スクワット②
椅子にお尻をつけない
状態からスタート
腰椎ストレッチ
足を大きく開いて座り
両腕を椅子の下に入れ力を抜いて
ゆっくり長く吐く呼吸を繰り返す
呼吸に慣れてきたら両腕をさらに奥へ入れる
1から2分ほど力を抜いて呼吸を繰り返し
ゆっくり身体を起こします
朝晩行うと良いそうです
無理せずに自分のできる範囲で行ってください
リズム運動
メトロノームに合わせてやるそうです。
腕の高さで
両腕を左右に振って
腹をひねる
腹の高さで両腕を左右に振って
腰をひねる
足踏みとテンポを
合わせ腕を縦に振る
それぞれ4回で吸って
6回で吐く
6セット
美木氏
リズム運動により
筋肉がつくだけでなく
心肺機能向上・血行改善
肩こり・腰痛解消が期待できる
7日間のロングブレス運動!1日7分
金曜日!元気に歩くための運動
歩くための大腿四頭筋・腸腰筋・お尻の3つを鍛える
基本の呼吸
ロングブレス
足上げ運動
ひざ上運動
スクワット
リズム運動
など本・無敵の100歳に紹介されているようです。
土曜日!腰痛にならないための運動
腰回し運動
腰痛ストレッチ
日曜日!日常生活に困らない運動
グーパー運動
肩甲骨ストレッチ
肩回し運動
リズム運動
月曜日!元気でいるための運動
足上げ運動
ひざ上運動
スクワット①
スクワット②
足踏み運動
火曜日!身体を整えるための運動
肩甲骨運動
肩甲骨とふくらはぎ運動
股関節ストレッチ
足踏み運動
水曜日!転ばないための運動
スクワット③
バランス運動①
バランス運動②
股関節ストレッチ左右
股関節ストレッチ前後
木曜日!疲れない身体をつくる運動
体幹トレーニング①
体幹トレーニング②
体幹トレーニング③
体幹トレーニング④
無敵の100歳・本で紹介されているようです。
無敵の100歳・美木 良介
|