水島弘史さん、失敗しない科学的!弱火クッキング!野菜炒め「金スマ」

レシピ・キンスマ、サタデープラス、この差ってなど。
Sponsored Link



TBS系「金スマ」にて、料理研究家・水島弘史さんが登場して弱火・切り方・料理の新常識を紹介されました。

科学的料理方!

水島弘史さんが作る料理は、科学的根拠に基いて料理を美味しくする方法!

料理は科学変化の連続!素材の構造や性質に合わせて調理する。

水島さんが著者の料理本は、累計20万部を突破!

 

それに、水島さんの料理教室は一月先の予約が、わずか2分で埋まる盛況ぶり!

和洋中の現役のシェフも習いに来ている。

 

水島さんは、22歳の頃にフランス料理を学ぶために渡仏!

ヨーロッパでは、弱火料理が主流!

そして、料理学校を首席で卒業!

帰国後に、低温調理の研究を重ねて独自の理論を確立した。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

弱火コントロールで絶対失敗しない料理 [ 水島弘史 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/8/20時点)

Sponsored Link

水島流野菜炒め!

1,水が出ずシャキシャキに!

2、野菜の旨味が強い!

3、塩分控えめでも美味しい!

水島流!野菜の切り方

森三中の村上知子さんが水島さんと一緒に料理して行く事に。

水島さん「実は、ポイントは切る所から始まります」

村上知子さん「えっ」

水島さん「どうやって切ってるかというのが、ポイントになります。結構カボチャとか、サツマイモって大変じゃないですか!」

村上さん「はい」

水島さん「固いと思ってるでしょ?」

村上さん「固いですよ」

水島さん「でも、固くしているのが、こっちに(自分に)責任があるって考えた事ないですか?」

村上さん「いや、いや、いや固いから力技でいくしかないって思ってますから」

水島さん「それが大きな間違いなんです。まず一つ目に、包丁を握って頂いた時に」

村上さん「はい」

水島さん「包丁と腕は、必ず真っ直ぐ!」

包丁を腕のラインに対して、真っ直ぐ持つ。

調理台に対して、体を斜めにして立つ事で力を入れず包丁を動かせるという。

水島さん「包丁の柄をしっかり握りません」

村上さん「えっ」

水島さん「しっかり握るから切れないんです」

親指と人差し指で柄を挟み、中指で押さえる。

持ち方

村上さん「指3本だけでいいんですか?」

水島さん「はい、包丁を使う時は3本でいきます」

村上さん「全然力入らないけど、力入んなくていいのか!」

水島さん「そうです。新しい世界に入りました。包丁使って頂いて、どこで切っていいわけじゃないんです。包丁は、出来るだけ前の方使うよになります。」

包丁

使うのは包丁の先の方だけ!

最後に切り方!先の方を使い、刃先のカーブに沿って上下に動かしながら切る。

村上さん「なんかゆりかごっぽい感じの」

水島さん「正解です」

村上さん「1回で切らないんですか?」

水島さん「優しく切って上げてほしいんですよ」

一般的な切り方と違って、ノコギリのような切り方で、刃先を使い行います。

普通は、力で1回で切りますが、優しく切ります。

村上さんが、普通の切り方と水島流の切り方の切った面を触った!

村上さん「(普通に切った方)あっ、水が」

水島さん「水が出てるでしょ!」

村上さん「(水島流の方)えー!!全然違う!ザラザラとつるつるみたいな」

水島流は、切った面がつるつる!

普通に切った方は面がザラザラ!

普通の切り方は、細胞が潰れ水分が出てしまう!

でも、水島流の切り方は細胞を潰さない切り方で、断面がなめらかで水分が残る!

村上さん「包丁の入りが全然違う」

佐藤渚アナ「ニンジン結構固いですけど」

村上さん「すごいなぁ!」

佐藤アナ「村上さん全然、力入れてないですね」

村上さん「なんかね、滑るの!」

水島さん「滑るっていうのが大事なんです」

野菜炒め

材料・2人前

にんじん・60g

もやし・120g

キャベツ・60g

ピーマン・20g

きくらげ・30g

豚ロース薄切り肉・60g

日本酒・8g

塩・1,4g

しょうゆ・6g

黒コショウ・適量

作り方

①にんじんを先に軽く湯通しする。

固い野菜を長い時間炒めずにすみ、他の野菜が焦げる心配も減る。

 

②火の点いていないフライパンに、油もひかず野菜を全て入れる。

それで、少し手などで混ぜる。

 

③野菜の上に油をかける。

上からかける事で、野菜全体に油がからみ、よりシャキとした野菜炒めが出来る。

 

④それで、フライパンを持ち上げて弱火で点ける。

2〜3分おきに上下を返す様に混ぜる。

それに、弱火で料理をすると油が飛びちらず汚れない!

 

⑤野菜がしんなりしてきたら、別に炒めておいた豚肉を入れる。

それで、塩を入れる!

 

水島さんいわく、塩はキチンと計ってあげたら美味しくなるってルールを設けている。水島流!調理法、塩は材料の重さの0,8%が美味しい。

材料の重さに対して、0,8%塩を加える。人の体内の塩分濃度は、水分に対して0,8%と言われており、同じ濃度で味付けすると脳が美味しいと感じるという。

 

 

⑥しょうゆ、コショウで味を整え弱火で炒め始めてから15分。

最後に香ばしさを出す為に、強火で30秒炒める。

香り付けでごま油を真ん中に入れます。

それで、かき混ぜて完成!

 

 

 
水島弘史さんは、スゴイですね!今まで、こんな野菜の切り方や、弱火で炒めるなんて聞いた事がないですよね!水島さんが、独自で考えて辿り着いた料理の作り方が驚きですね。今までの、料理のやり方に革命的な感じですね。

Sponsored Link



Sponsored Link