テレビ東京放送「ソレダメ!」にて、骨ストレッチ!腰痛&肩こりに効果がある魔法の体操が紹介されていました。
骨ストレッチ
スポーツケアトレーナー・松村卓先生が教えてくれました。
骨ストレッチ基本のポーズ
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/48a5591bd7dbbf09624ef8142f470b30-235x300.png)
①右腕の親指と小指を付け、
左手の親指と小指を手首の骨の尖った部分を挟みます。
親指➡ブレーキ
小指➡アクセル
2つを繋げることで、ニュートラルポジションを作ります。
全身の力が抜けた状態をつくれるといいます。
骨ストレッチ転倒防止に効果があるストレッチ!
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2017/12/013bc8e7c3e80268137a68fd329da088-247x300.png)
①脚を肩幅くらいに開いて立ちます。
この時にヒザの力を少し抜き軽く曲げます。
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/65585c7cb597458907548e22b792a84b-232x300.png)
②胸の前で基本ポーズをします。
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/09894deb70b4ba35b9248f5a26e6b60c-232x300.png)
それで上に真っ直ぐ上げます。
ヒジをできるだけ曲げないように行います。
それから、7回腕を上げたまま背伸びを行います。
笑顔を忘れずに行って下さい。
左右行います。
そうすると、脚が上げやすく軽く感じます。
骨ストレッチ大腰筋をほぐすマッサージ!
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/24d32d068fbaeba6b05bcf8e5dcf7a96-232x300.png)
①右ヒザを立てて座ります。
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/2d26828639180bc95f62284a7990e339-232x300.png)
基本ポーズの指で、くるぶしの下をこするだけ。
左右行います。
このマッサージをするとお腹の大腰筋がほぐれ脚が上がりやすくなる。
骨ストレッチお腹をへこませるストレッチ!
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/f4b950989b498aebad6035037fbfca8f-232x300.png)
①両手の親指と小指を付けます。
それで、右手をみぞうち辺りに触れ
左手は、おヘソの辺りに触り手のひらが上に向くようにします。
![](https://xn-n8jub8830ajv3b.com/wp-content/uploads/2018/01/bf32065cc170bfcfee981d72017603d5-232x300.png)
②両手を受け皿のように上から下からに動かします。
この時に、ヒザを軽く曲げます。
これを10回行います。
笑顔を忘れず!
左右行います。
お腹の中は、39℃ないと活発に動かないので、
このストレッチで体を温めると内臓の働きが良くなる。
それで体内温度が上げれば代謝も上がる。
お腹の筋肉を鍛えていることにも繋がるようです。