フジテレビ系「梅沢富美男のズバッと聞きます!」にて、女性に人気!きくち体操が紹介されていました。
きくち体操
書籍の売上は100万部以上!
講演会には1500人!キャンセル待ち続出!
きくち体操は、死ぬまで自分の足で歩くための体作り!
きくち体操創始者・菊池和子さんが教えてくれました。
きくち体操①足首回し

①片足をヒザの上に乗せて
手と足の指を絡めます。
それで、1回転を8秒かけてゆっくり回します。
足の指が弱っていると、指が間に入らないと菊池先生は説明されていました。
菊池先生によると!
足の指は体の筋肉とつながっているので、ここを動かす事で全身が活性化に繋がる!
きくち体操②足の指握手・肩こり姿勢改善にオススメ!

指を組む際は、お互いのヒザを曲げて行うのがポイント!
初めての人がやると痛みがあるようです!
無理せずに、出来る範囲で行って下さい!


ヒジを振り肩甲骨を動かします。
肩甲骨を動かす事で肩こり改善が期待!
1セット40秒✕3
これをスピードを変えて行います。
きくち体操③猫背や四十肩にオススメ!

①よつん這いになります。

それで両腕を内側にひねります。

腕に体重をしっかりかけます。
お腹を持ち上げます。
無理せずに出来る範囲で行って下さい!
きくち体操④腹筋
1回をゆっくり行う。
ゆっくり腹筋は、便秘・腰痛・尿漏れにオススメ!
それと、背中を伸ばした状態で静止します。
きくち体操⑤手のひら体操・認知症予防にオススメ!

①両手を開きます。

②親指を小指の付け根に
それで親指を以外の指を大きく開きます。

④指を戻します。

⑤人差し指を親指の付け根に他の指を大きく広げます。

元に戻します。

⑥中指を親指の付け根に

薬指を親指の付け根に
小指を親指の付け根に
菊池先生によると、指の神経が脳に繋がっているので
指先を動かすことで脳が活性化!