「たけしの家庭の医学」血管老化を止めるレシピ!木綿豆腐とサバのドライカレー!

テレビ朝日「たけしの家庭の医学」にて、血管の老化を止めるレシピが家庭料理研究家・奥薗壽子さんが紹介されていました。

 

血管老化を止める簡単レシピ!奥薗壽子さん考案!

家庭料理研究家・奥薗壽子さんが教えてくれました。

自らをナマクラ流ズボラ派として、簡単美味しいをもっとうに!

様々な健康レシピを生み出して来た奥薗さん!

 

食材は、血管の老化を止める豆腐と青魚を使ったレシピ!

豆腐の必要摂取量(1日)で木綿豆腐・半丁

青魚の必要摂取量(1日)サンマ・2尾

サバ(切り身)2切れを毎日食べなければなりません!

奥薗さん「常備菜でいきたいと思います。

一度の料理で何日間か食べられる方が続けられる思ったからです」

木綿豆腐とサバのドライカレーレシピ

材料3日分

木綿豆腐・1丁半。

しょうが・1かけ。

ケチャップ・大さじ3。

カレー粉・大さじ1。

ウスターソース・大さじ3。

片栗粉・大さじ1。

醤油・適量。

サバの水煮缶・3つ。

作り方

①木綿豆腐をキッチンペーパーの上で、手で一口大にくずしていきます。

ナマクラ流ズボラ派の技

手で、くずす事で包丁を汚さず食感も良くなる!

 

②フライパンに、サバの水煮缶を汁ごと入れます。

1日必要摂取量・1800mgで、サバの水煮缶(200g)1860mg。

(魚をおろす手間が省け生ゴミも出ない!)

 

それで、しょうがを皮ごとフライパンの上ですりおろします。

ケチャップ、ウスターソース、カレー粉を加え強火で水分を飛ばします。

ドライカレーの風味を整えたら、ひと煮立ち。

 

③水分が十分に飛んだら、火を止めて木綿豆腐、片栗粉を加えます。

それでカレーにトロみを出します。

強火で再び加熱し、醤油を加え、味を整えたら出来上がり。

 

この常備菜さえ作っておけば、色んな料理が楽しめます。

 

ドライカレーのあんかけ焼きそば・アレンジ①

材料1人分

常備菜・ドライカレー1食分。

焼きそば・1玉。

トマト・1個。

ゴマ油・小さじ2。

豆板醤・小さじ1、5。

オイスターソース・小さじ2。

青ネギ・適量。

作り方

①トマトを角切りにします。

 

②フライパンに、ゴマ油を引いて、豆板醤入れて香りをたたせます。

それで、トマトを加え炒めて、クタッとなったらドライカレーを加えます。

さらに、オイスターソースを加え炒めいきます。

 

③焼きそばは、電子レンジで加熱して温めます。

それで、お皿に焼きそばを乗せてゴマ油をかけて風味をつけてほぐすだけ。

その上に、炒めたあんをかけ、最後に青ネギをかければ出来上がり。

ドライカレーのポテトグラタン・アレンジレシピ②

材料1人分

常備菜ドライカレー1食分。

じゃがいも・1個。

ピザ用チーズ・30g。

パセリ・適量。

ケチャップ・適量。

作り方

①皮を剥いたじゃがいもをラップでくるみます。

それを電子レンジで、3分間加熱します。

 

②じゃがいもは、ラップのまま手で押し潰します。

ナマクラ流ズボラ派の技

ラップのまま潰して洗い物を増やさない。

 

③ボウルに、潰したじゃがいもを入れ、ドライカレーも加え混ぜ合わせます。

それで、耐熱容器に移し替えたら、ケチャップをかけます。

さらに、ピザ用チーズを乗せていき、オーブントースターでチーズに焼き色が付くまで加熱します。

最後にパセリをけらせば出来上がり!

 

他にも、ドライカレーの手巻き寿司や、ドライカレーホットドッグなどにも使えます。

Sponsored Link