フジテレビ系「石橋貴明のたいむとんねる」にて、栄養士の食トレ!勝つためのアスリート飯が紹介されていました。
栄養士の食トレ!勝つためのアスリート飯
県大会優勝に導いた栄養士の食トレ!
サッカー藤枝東高校の食事の秘密が紹介されていました。
練習だけでなく、食事も気を使いプロのアスリートのようにする事で勝利へ!
食事トレーニング!
週に1回選手たちに夕ご飯を食べてもらい
食事のテーマを伝え 栄養学を指導している!
栄養士の方は、藤枝東高校のサッカー部の生徒には
1日4000〜4500キロカロリーを摂って欲しいと!
朝昼晩、午前中の捕食、練習前後での捕食
全部で5食!
藤崎東高校サッカー部の夕食
総カロリー2100キロカロリー!
この食事のテーマは3つ
1・体脂肪を増やさず、しなやかな筋肉をつけ
瞬発力を高めることが期待!
2・連戦を乗り切るエネルギーを蓄える
3・足のつりを防ぐ効果が期待
700gの胚芽米(主食)
炭水化物・ビタミンB1
連戦と乗り切るエネルギーを蓄える!
胚芽米には、ビタミンB1が豊富で
運動に必要なビタミンを摂取しながら疲労回復にも期待!
大豆ミート入プルコギ(主菜)
タンパク質
体脂肪を増やさず、しなやかな筋肉をつけ
瞬発力を高めることが期待。
プルコギに使われているのは、動物性タンパク質(牛肉)
植物性タンパク質(大豆ミート)の両方を
同時に摂ることで脂質の撮りすぎを抑え
満足感も得られるという。
切干大根の煮物(副菜)
カルシウム
足のつりを防ぐ効果が期待。
マカロニと卵のサラダ(副菜)
連戦を乗り切るエネルギーを蓄える。
納豆サラダ(副菜)
タンパク質・ミネラル
足のつりを防ぐ効果が期待。
バナナ(果物)
ビタミン・食物繊維が豊富。
連戦を乗り切るエネルギーを蓄える。
鉄分スープ(汁物)
鉄分
足のつりを防ぐ効果が期待。
アサリや小松菜が入ったスープ。
選手たちは栄養士から学んだ事を家庭に持ち帰り
家族協力のもと、食事管理に取り組む!
揚げ物は試合1週間前には無くして食事を摂っているようです。
母親が揚げ物をお弁当に入れると子供は怒るそうです。